開示請求について

開示等の請求の受付先

開示等の請求は、当社所定の申請書に必要書類を添付の上、封筒に朱書きで「開示等請求書類在中」と記載し、下記宛にご郵送下さい(郵送のみの受付とさせて頂いております)。

小野薬品工業株式会社の連絡窓口

住所
〒541-8564 大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目8番2号
名称
小野薬品工業株式会社 法務部(個人情報保護担当)

ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社の連絡窓口

住所
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
名称
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 個人情報お問合せ窓口係

開示等の請求に際して提出すべき書面(様式)等

当社所定の申請書をダウンロードし、所定の事項を全てご記入の上、本人確認のための書類(B)を同封しご郵送下さい。

利用目的通知請求および開示請求の手数料および徴収方法

1回の申請ごとに、800円

800円分の郵便切手を申請書類に同封してください。

開示等の請求に対する回答方法

申請者の申請書記載住所宛に書面にて回答いたします。なお、以下の場合は、請求に応じられませんのでご了承下さい。

  • ・本人確認ができない場合
  • ・代理人による申請に際して、代理権の存在又は申請者と代理人の同一性が確認できない場合
  • ・所定の申請書、手数料又は必要書類に不備、不足があった場合
  • ・該当する本人の個人データが当社のデータベースに存在しない場合
  • ・電話・FAX・E-mailによる請求の場合

開示等の請求に対する回答方法

  • ・利用目的通知請求に対しては、(1)利用目的が明らかな場合、(2)本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、(3)当社の権利又は正当な利益を害するおそれがある場合、(4)国の機関等による法定の事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合に該当すると当社が判断した場合、当社は保有個人データの利用目的を通知致しません。
  • ・開示請求に対しては、(1)本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合、(2)当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合、又は(3)他の法令に違反することとなる場合に該当すると当社が判断した場合、当社は保有個人データを開示致しません。
  • ・訂正等の請求に対しては、必要な調査を行い当社の保有個人データの内容が事実に反することが判明した場合に限り、利用目的の達成に必要な範囲内において、保有個人データの訂正等を行います。
  • ・利用停止等の請求に対しては、当社が公表した利用目的と異なる目的で利用したこと、又は不正な方法により取得したことが判明したときは、違反を是正するために必要な範囲で保有個人データの利用停止等を行います。但し、利用停止等に多額の費用を要する場合等当該措置を行うことが困難な場合で、かつ当社が本人の権利利益を保護するために必要な代替措置を講じる場合は、この限りではありません。
  • ・第三者提供停止請求に対しては、当社が必要な手続きを取らずに第三者提供したことが判明した場合、保有個人データの第三者提供を停止致します。但し、第三者提供停止に多額の費用を要する場合等当該措置を行うことが困難な場合で、かつ当社が本人の権利利益を保護するために必要な代替措置を講じる場合は、この限りではありません。

上記により当社が請求に応じられない場合、又は当社の対応が制限される場合であっても、手数料は返還いたしませんので予めご了承ください。

開示等の請求に関して取得した個人情報の利用目的

開示等の請求に伴い取得した個人情報は、開示等の請求に対応し、申請者に対し回答を行うためにのみ利用させて頂きます。提出頂いた書類は、その回答が終了した後、2年間保存し、その後廃棄させて頂きます。